台湾の春節、旧正月に旅行する人は、必ず空港で両替をしておくことをお勧めします。

台湾の春節、旧正月 BLOG
台湾の春節、旧正月

2017年1月27日に日本から台湾、台北に移動しました。
年末年始をベトナムで過ごして、台湾を経由して日本に帰りました。
本当は2月いっぱいは日本に居ようかと思っていたのですが、寒すぎて台湾に移動したのです。

何も考えずに3日前に飛行機の予約をして来ました。
お昼過ぎに台北、桃園空港に着いて金曜日なので閉店する前に銀行に行って両替しようと思ったのですが、どこも閉まっています。

お正月休みでした。

手持ちの台湾ドルは1000ドル。

いつも日本円を現金でもってきて銀行で両替していたのですが街の銀行が閉まっていると
ATMで引き出すか、銀行以外でお正月でも両替をしてくれるところを探すしかありません。

僕はタイで2回、ATMにクレジットカードを飲みこまれたことがあったので、それからATMを使わないようにしています。

だから、最初、日本のホテル、サンルートに行きました。
ここの宿泊客はほとんど日本人で、レセプションにも両替のレートが表示されていて日本円から両替できることを知っていました。

でも、宿泊者だけにしか両替をしない、という冷たい対応でした。

近くには、以前泊まったグリーンワールドホテルがあるので、そちらに向かいました。
そのホテルも半数以上が日本人の宿泊者で、泊まった時に、日本人が両替しているのを見たので両替できることを知っていました。
こっちのホテルだったら、サンルートみたいな堅いことは言わないだろうと思ったのですが、その通りで、宿泊しているのかどうかなんて聞かれませんでした。

レートはやっぱり銀行よりは悪かったと思いますが2.6。
銀行だったら2.8とかだと思います。

空港で確認したレートも2.6台だったので、若干空港の方が良かったと思います。

ATMを使いたくない、でも銀行が閉店した後に両替をしたい、という時は、グリーンワールドホテルに行ってみてください。
台北にはいくつかあります。

2017年は1月27日から2月1日まで銀行は営業してません。

BLOG
年間300日アジアでホテル暮らしの僕が泊まっている台湾のホテルのクチコミ