台湾人兄弟で経営している小さなゲストハウスです。
あまり人気がないようで、僕が泊まったのは1回ですが
数人しか宿泊者がいなかったようです。
ドミトリーで同室だった人は台湾人らしい人でしたが、
昼食にはまとめ買いしているインスタントラーメンをたべていたので
長期で住んでいるようです。
調理できるキッチンがあるのはいいけど、キッチンがある共用スペースにはエアコンがないので暑い季節はくつろげません。
看板はありません。
普通の住宅のようなドアに Mango53 Inn と書いてあり、狭いドアを開けて2階に上がっていきます。
チェックインのときは、インターフォンでスタッフと話してドアを開けてもらいます。
マンゴ53インのドミトリールームのベッドは
普通の家庭用の二段ベッド。
台北のゲストハウスで一般家庭用の二段ベッドを使っているのは、僕がこれまで泊まったところでは、マンゴ53インの他には個人経営のイージーマインドゲストハウスと台北最安値のスリープインタイペイと廃屋ゲストハウスのジェイブイズホーム、マンゴ53インの近くにあるカーリーイン、それに台北のゲストハウスとは思えないメイ ルームス タイペイだけ。
料金が特別格安でもなければ、僕は台北では一般家庭用の二段ベッドをそのまま使っているゲストハウスには泊まる気になりません。
もっとしっかりした作り付けのベッドのゲストハウスがたくさんあるのに
タイで300円位のゲストハウスと同じようなベッドに泊まりたくはありません。
イージーマインドゲストハウスとカーリーインと、マンゴ53インは人気がないから
二段ベッドでも上に人がいなかったので揺れはなかったので幸いだったし、
小さいゲストハウスで窓があって部屋の中が明るいので居心地はよかったけど
内装とか設備にお金をかけない小規模ゲストハウスは、シーツとか布団を業者に依頼しないで
自分で洗濯しているだけなので、その点も嫌なんです。
マンゴ53インは龍山寺駅からはすごく近いけど、
それ以外は特に泊まる理由はありません。
共用スペースは写真でみる限りは居心地がよさそうだったけど
エアコンがないので、くつろげないし、パソコンもあるけど
かなり古くて汚くて遅いし。
お勧めはしないけど、泊まってみたい人は、
地図だけを頼りにしても見つけるのが難しいので、マンゴ53の名前のとおりの住所53号を頼りに探して見つけてください。
看板はすごく小さくて、1階の普通の家庭用ドアのような入り口に小さい表札があります。
Booking.comでダニに噛まれたというクチコミがありました。
人気がないゲストハウスはシーツや布団の交換とか洗濯がされないから
ダニがいる可能性があるんだと思います。
参考になる日本人のクチコミ
シャワー室の目の前だった為、夜中に入る人の音が気になる。
宿の看板がないため分かりにくい。
安い。ロケーションがよい。メトロ駅に近く、周囲においしい食堂も夜市もある。エアコンの修理が間に合わなかったとのことで、到着日の夜に部屋を移動させてくれた。おかげで蒸し暑い夜と無縁、快適に寝ることができた。シャワー、水回りがきれい。ドライヤーが置かれており助かった。ハンギングスペースも屋上にあり洗濯には困らない。
スタッフの対応が良かった。チェックイン以外では見かけなかったのが逆に気軽でした。WiFi環境が快適です。傘☂️を貸してもらった。有名な龍山寺や西門からも近い。
一番は立地がよかったです。駅が近くて便利でしたし、龍山寺や夜市も徒歩圏内なので、夜市は滞在中毎晩行きました。