キング レイ レイ ホテル King Lei-Lei Hotel 金麗麗旅社

king lei lei 4 台北のエコノミーな個室ホテルのお勧め ランキング

コスパ 3kaiteki-3

MRT西門站(駅)からすぐ近く。
でも繁華街とは反対方面、ロンシャンスー駅側なので、静かです。
気をつけないといけないのは、ホテルの入り口です。
西門から屋根がある道を歩いてやってくると、小さなキング レイ レイ ホテル King Lei-Lei Hotel 金麗麗旅社の看板が屋根の下に見えます。コンビニの横の路地にあります、という看板です。
でもこの看板通りに行ってはいけません。エレベータが使えません。
その看板はやりすごして、大通りまで出て左に曲がって少し歩くと、また看板、今度は大きな看板があります。
1回には警備の人もいて、エレベーターもあります。そこが入口です。

ただ、エレベータがかなり古く、、途中で止まったのか、と思ったこともありました。
中国の殺人エレベータを思い出してしまいました。

部屋は広いです。
king lei lei 3
古いビルだし、リノベーションしてからもかなり年月が経っているような感じですが、僕には十分許容範囲です。
浴槽もあり、お湯も熱くて問題ありません。
天井は低いし、レセプションも小さくてショボイ感じがしますが、そんなのは気にしないので、駅から近いのでお気に入りの個室ホテルです。
king lei lei 2
king lei lei

台湾から日本に帰る前日に泊まったりしています。
タイガーエアで帰る時、早朝の便なので、ドミトリーに泊まると、早く寝ることもできないし、起こされることにもなるので寝不足になるし、他の人に迷惑をかけるので、このホテルに泊まって、早寝早起きをして、歩いて台北中央駅まで頑張って歩きます。25分から30分くらいはかかります。


agoda 6.6
クチコミ総数196件 日本人クチコミ29件 日本人比率14.7%
Booking.com 6.8
クチコミ総数106件 日本人クチコミ8件 日本人比率7.5%
Expedia
クチコミ総数 日本人のクチコミ 日本人比率

参考になる日本人のクチコミ

  • 年輩の男性が日本語が話せた。
  • 西門町側エレベーターは長期運休。西本願寺側エレベーターから上がりましょう。
    ホテルの看板に「休憩」の表- 示があり、ベッドサイドにゴムの用意が。
    その用途でも使われているようなので割り切って泊まれば良い。
    バスルームに仕切りカーテン無し。
  • ロケーションと価格がとても良い。また価格が安いのに窓がある。MRT西門町至近なので交通の便が良い。
  • エレベーターが案内の反対側なので戸惑うかも。
    壁が薄いのでアノ声が丸聞こえ(笑)
  • 掃除は毎日してくれますが、髪の毛が落ちていたり、ベッドの下がホコリだらけで適当さが伺えます。
    カミソリ- はありません。景色もあまり良くありませんし壁も薄いですが、サービスは値段相応なのでとても満足していま- す。
    なにより駅と西門町市街に近いので仲が良い人との貧乏旅行には最適です。
  • 部屋の中で水の音が常に聞こえる
  • 窓無しだけど個室でダブルベッドがあって10帖程度の部屋なら次もまた泊まりたい。 でも他の人のレビューでバスタブ有りみたいな事書いてあったけど、泊まった部屋はシャワーのみだった。
  • 湿気た感じもありませんでした! 完全なラブホでしたが一人で泊まるので何も関係ありませんでした!
  • 駅〜近く便利。 値段の割に、部屋も広いし。 日本がペラペラのおじさんが親切で、何でも教えてくださいました! また、泊まりたいです。
  • 時間的に自由度が高く、深夜まで遊んで、寝坊しても、ちゃんとルームメイクしてくれるし、昼寝もできるし、スタッフもアットホームな感じで、旅がエンジョイできました。
  • 2時近くにチェックインしましたが、エレベーターが止まっており、インターホンも通じず。
    近くのコンビニのお兄さんに電話してもらい、なんとかスタッフの人に降りてきてもらいました。
    翌朝、気がつきましたが入り口が二ヶ所あり、長沙街二段側はあいていたようです。
    私の入ろうとした漢中街側は夜間は閉鎖しているようでした。
    英語は通じませんが、見たところ、中国語で夜間の入口について書いてあるようすもなし。
    設備は駅近でこの値段で窓、バスタブ付きは充分お得です。消防設備や避難経路もちゃんと表示してあります。
    でも、ラブホ替わりなのか、避妊具とローションも置いてあります(^^;; そういうのが気になる方はオススメしませんが、多少アクシデントありつつも一人旅女子が深夜にチェックインしても不安なく泊まれました。
  • ラブホテルでした。看板も小さくてわかりにくかったです。エレベーターが壊れてるので裏に回ってのらなくてはいけません。
    私は場所がわからなかったので3階ぐらいまで上がってエレベーターを探しました。説明書いといて欲しいです。 シャワーがお湯にすると少ししか出ませんでした。 エアコンがなく扇風機のみです。威力は強いのでまだ大丈夫でした。
    表は人通りが多いですが裏に回ると人通りもない感じでした。 女性や短期の旅行だったら微妙かもしれません。
    一人旅や一泊泊まるだけならありですね。
  • 日本ではもはやこういうレトロでローカル色たっぷりな雰囲気の宿を探すこと自体不可能に近いでしょう。
    ガタガタで古さで溢れてますがそういう意味で貴重な宿だと思います。優しい地元のおばさんがいて、安全で安心です。
  • 西門紅樓から龍山寺方面に向かって徒歩5分くらい。静かな場所にあります。
    この付近のメジャーな観光地をめぐる拠点にしてもいいし、台北駅からも遠くはありません。
    ベッドルームもシャワールームも広く、同程度の価格でかなり貧相な宿も周辺にあることを思えば、ここはとても上等と言えます。
    台湾にありがちなラブホテル兼用の安宿ではなく、一応、ちゃんとしたホテルです。
    恐らく女性でも抵抗なく泊まれるホテルです。
    ただし、ホテルライフを楽しむようなステイは期待できず、あくまでも寝る施設と考えたほうがいいです。コンビニは至近に数軒あり。
  • 地図の通り向かって言ったら小さい看板があったのでその先に進んでエレベーターに乗ろうとしたら動いてなかった。仕方ないから階段んで10階まで上がってチェックインしたら別の方に動いてるエレベーターがあった。分かりにくいといっても最初に行ったところのエレベーターが動いてたら良かったんだけど。別のエレベーターの方だと余計に分かりにくい。部屋的には問題はなかったがシャワーのお湯の水圧が弱かった
  • 値段が安い割にはよいと思います。アメニティは揃っているし、古い感じですが、掃除はされています。
    窓のない部屋でしたが、ベッドや風呂も広く圧迫感は全くなしです。
    部屋のタイプにもよるのかもしれませんが。ただ、無料飲料水はペットボトルかと思いきや、ストローでさして飲むタイプでびっくり(*_*)
    壁は薄くて周囲の音はよく聞こえます。
    少しカビ臭い?細かいところが気になる方ははちょっと無理かも。
    日本語は通じませんが、コミュニケーションは取れます。
    場所は、コンビニの横を入ったらとんでもない状況でした。
    エレベータが使用不可。。。結局、スーツケースを持って10階へ(>_<)フロントのおばさんが「向こうのエレベータだよ」と教えてくれて、そこから降りたら別の場所。。。コンビニのところを入らず〈ここにホテルの看板はある〉そのまままっすぐ行って、左に曲がれば入口が~〈ここにもホテルの看板がある〉住所2か所の意味がやっとわかりました(^-^; 駅に非常に近く、すごーく便利でした(^^)/
  • 鍵もいちいち預けなくてもいいのがいいです。部屋は多少古いものの虫も出ず、タオルの交換もありますし、お湯の出も普通で特に不便なことはありません。受付のおじさんおばさんは中国語オンリーですが、とても感じが良く気持ちよく過ごせました。ラブホですので家族連れには不向きですが、旅慣れた一人旅などには最適だと思います。定宿にしたいと思います。
  • 部屋は埃っぽかった。シーツはクリーニングされたものですがシミがついてました。
  • エレベーターが目的階に止まってからドアが開くまで少し時間がかかるので、コワイけど、部屋は割と広く快適。 一部屋ずつ改装しているもよう。 建物、部屋は古くてキレイには見えないが、快適に過ごせた。
  • 旅慣れてて荷物を置いておけて眠れればそれでOKという人には最高です。 食事はなし。 日本語ができる人はいませんが部屋番号を伝えられればそれで十分です。 愛想のいいおっちゃんといつも眠そうなのんびりしたおばちゃんとてきぱきとした出来るおばあちゃんの金さん一家が家族でやっているようです。ホテルに帰るとホッと癒されます。 建物も設備も古いですが、清潔に保たれており4日間の滞在で虫等はでませんでした。 お湯も出るし水圧も十分です。 西門駅1番入口まで徒歩で3分ほど。 隣がセブンイレブン。 最初こそ路地の奥の入口にビビりましたが、慣れるもんです。 この低料金では他に文句のつけようがないと思います。
  • 空調不完備。夏は扇風機。埃が目立つ。