古い住宅ビルを最低限リフォームした個人経営の小規模ホステルです。
僕は、このゲストハウスが入居する道路の反対側を歩いて看板を見つけようとして見つけられませんでした。
パソコンを開いて、住所を確認して、その番地のところに行っても看板もありません。
2往復してやっと看板を発見しました。
カーリーインと同じく龍山駅のもっと近いところにある個人経営の小さいゲストハウス、マンゴー53と同じようなゲストハウスだと思って、壁に小さく表札があるのだろうと思って壁を見ていたので、出っ張っている小さな看板に気が付かなかったのでした。
入り方は、マンゴー53と同じように、ドアの近くにインターフォンがあって、そこからレセプションにつながり、名前を言って、予約が確認できると、オートロックを開けてくれます。
かなり狭い階段です。
そしてかなり古くて汚いです。
2階にありますが、2階まで行くのもスーツケースの人はかなり大変です。
廃墟ゲストハウスに比べればマシですが。
個人経営でかなり小規模のゲストハウスです。
オーナーが女性で他男性2名のスタッフがいて、ちょうど僕が泊まった日が最終日だったイスラエル人の住み込みスタッフがいました。
ホテルブッキングサイトではにぎわっているときの写真が掲載されていますが、
僕が泊まった2泊3日は、ガラガラでした。
1泊目は同部屋が2人、他、女性2名、男性2名を確認しました。多分僕を入れて7人です。
2泊目は同部屋が1人、他は多分2,3名です。
3日目に僕がチェックアウトした日は、同部屋だったアジア系アメリカ人もチェックアウトし、
同じ部屋ではないけど、よく話をしたイスラエル人も、翌日には他のゲストハウスに移ると言っていました。
多分、その日のゲストは彼だけだったと思います。
ほとんどの台北のゲストハウスと違って家庭用のベッドだけど、ガラガラなので、上に誰かが寝ることもなければ揺らされることがないので、イージーマインドゲストハウスと同様で、僕が泊まったときは、ラッキーでした。
クチコミを読むと、日本人のゲストでも、スタッフが最高!とか言っている人がいるのですが、
僕のときは、チェックインしたその日、僕以外は連泊していたらしく、オーナーらしき女性スタッフは他のゲスト3人とはレセプション周りで楽しそうに話し、1ヶ月のワーキングステイを終えてする帰国するスタッフと4人で写真をとって盛り上がり、チェックインしたばかりで彼とは特に写真を撮る理由もなかった僕はなんだか、仲間はずれにされたようになってしまい、このゲストハウスのスタッフがすばらしい、なんて少しも感じませんでした。
多分オーナー女性はいい人なんだろうと思います。
僕がチェックインしたタイミングが悪かっただけです。
ワーキングステイをしていたイスラエル人とは、その後話をして、日本に行ったときの写真を見せてもらったりしたので、あと1時間くらい早くチェックインしていたら、いっしょに盛り上がったり写真をとったりしたのだと思います。
ゲストハウスとしての設備は、整っていません。
近い立地で、同じように古い住宅ビルを最低限リフォームしただけのマンゴー53はゲストが調理できるキッチンがあって、最上階の共用スペースは太陽の光も入る明るい部屋があります。ただ、エアコンはありませんが。
カーリーインは窓があるのは、スタッフスペースだけで、壁で仕切られた共用スペースには太陽の光は入りません。
狭く暗いのです。
共用パソコンはあります。
が、冷蔵庫も電子レンジもシンクもありません。
パンを焼くオーブンだけあります。
水のサーバーはあり、お茶のティーパックもあります。
でも水は冷たくありません。常温です。
小さいゲストハウスで、ゲストも数人という時は、台湾人以外であれば、かえって他のゲストを仲良くなりやすいので、良いのですが、設備面での大きなマイナス面で、それほどリピートしたいとも思いませんでした。
特にスタッフと仲良くなったわけでもないし。
個人経営なので、スタッフは夜9時には帰ってしまって、誰もいなくなります。
他の宿泊者のクチコミだと、イケメンスタッフがいて、日本語が話せる、というのがありますが、
僕が泊まったときの2名の男性スタッフのうち、ひとりはチビデブでもうひとりは背が高いけど、イケメンかどうかはわかりません。
一言も話しをしなかったので。
きっと、グリーンワールドホステルの台湾人スタッフのように、日本人の女の子にだけ声をかける日本語を話せる台湾人男性スタッフなのかもしれません。
参考になる日本人のクチコミ
- 場所が少しわかりにくい。龍山寺から歩いて近いですが看板が小さく見落としてしまいそうなところ。最初のドアを開ける時にインターホンを押してもスタッフがでてこなかったので電話しようとしたら中から旅行者が帰るとこで開いて良かった。
タオルは持参しないと買う事に。50元でした。シャンプーリンスはありますが歯磨きセットも持参です。ロッカーは1人1つありますが小さめ。私のは入らなかった為スーツケースに鍵をかけて出しておきました。
チェックインが少し早めでも先に荷物を置かせてくれるところ。荷物をおいてすぐでられる。部屋が広くこの日はたまたま4人部屋でも2人しかいなかったのでゆっくりできた。フレンドリーなスタッフと旅行者が多くみんなが集まるフロアがあり和気あいあいとして話したければ良い感じ。いつも人がいました。シャワー、トイレは部屋とは別に有り共同ですが8個くらいかな?あり割とすいていて使用しやすかった。あまり人に気を使わず使用できると思います。ドライヤーも洗濯機も自由に使用できシェアハウスのような感じです。 コンビニもすぐ2、3軒隣にあり便利。楽しい旅でした。ありがとう。 - 寝室の床にゴミが残っていて清掃が行き届いていなかった。
シャワー室の排水が悪くシャワーを浴びた後に水が溜まってしまいあまり衛生的ではなかった。
施設自体は新しく内装も素敵だったが、清掃が行き届いていなかったのが残念だった。
夜間がスタッフが常駐していない(緊急連絡先の対応はあり)。 - タオルが有料でした。。。
立地も良いのですが,竜山寺からゲストハウスへの道にホームレスが何名かいるので,女の子一人で歩く際,夜は少し怖いです。また,桃園空港を早朝出発の便だと地下鉄が動いていないので,タクシーか徒歩で台北駅までいかなければなりません。 - とても丁寧に掃除されており,きれいでした。この値段でこの清潔さはすごいと思います。ゲストハウスの周辺の地図も用意されていました。
- セルフチェックイン時間であったがスタッフがまだ残っていたからと日本語で部屋案内してくれた。インテリアが可愛いしマナーが保たれており快適でした。
- 雰囲気が良かった。スタッフの人が優しく親身だった。日本語が通じるスタッフがいた。他の国の人たちと仲良くできた。Wi-Fiがあった(とても速くて便利でした。)
- スタッフの愛想がとても良い
そして可愛い
日本語ペラペラなハンサムな方もいる
近くにコンビニがあり、夜市もまあまあ近い - スタッフがイケメンで親切で日本語が上手でした!龍山寺の近くで、中心街へのアクセスが大変良かったです!
他のトラベラーと交流もできて楽しい旅になりました!
また利用したいです。 - 近くに夜市や大衆食堂があるため安くお腹いっぱいになれる。スタッフの英語が流暢だったため意思疎通に問題がなかった。